フラッシュ脱毛
料金表
コース | 6回(1年) | 12回(2年) |
---|---|---|
スモールチョイス《1部位》 | ¥12,000 | ¥19,000 |
ラージチョイス《1部位》 | ¥24,000 | ¥38,000 |
全身脱毛《21部位》 | ¥140,000 | ¥240,000 |
V・I・Oセット《3部位》 | ¥26,000 | ¥41,000 |
フェイス | ¥35,000 | ¥55,000 |
両ひじ上下セット | ¥40,000 | ¥63,000 |
両膝+上下セット | ¥40,000 | ¥63,000 |
Sチョイス対応箇所
フラッシュ脱毛のしくみ
ステップ1

成長期の毛は毛細血管などから栄養をもらうために毛根が太くなっています。
その毛根には光を吸収しやすいメラニンという色素が多くあり、毛の周辺には毛の成分のもととなる毛母細胞と毛乳頭があります。
ステップ2

インテンスパルスライトにより照射で毛母細胞と毛乳頭などの「毛包」と呼ばれる部分全体に熱をあたえます。
この熱で毛母細胞や毛乳頭はタンパク変性と呼ばれる現象を起し死滅します。
ステップ3

毛の成分が死滅したことにより毛自体も老廃物となります。
老廃物となった毛は1・2週間前後で自然に抜け落ちます。
ステップ4

しばらくすると毛の再生がはじまり、新しい毛母細胞が毛穴の中で再び成長し始めます。
ステップ5

数週間後には新しい毛の組織ができ成長していきますが、以前の毛よりも細い毛として再生していきます。
ステップ6
ステップ7

再生された毛は、照射により老廃物となり抜け落ちます。
このように毛の成分となる毛母細胞が全て死滅するまで数回、毛の再生と照射を繰り返します。
ステップ8

毛母細胞が死滅したあとの毛穴は収縮し目立たなくなっていきます。
フラッシュ脱毛の効果
「すべすべな肌」でいられます。
早い人ですと1ヶ月が過ぎてくると毛の再生により、またムダ毛がはえてきます。ただし再生された毛は以前のものと比べ細く弱いものになっています。
この再生された細い毛に再度照射を行い、毛の成分のもととなる毛母細胞が全て死滅するまでこれを繰り返すことで脱毛の効果が得らるといわれています。したがいまして、毛母細胞が全て死滅してない段階でフラッシュ脱毛の施術をやめてしまった方は脱毛の効果というものは期待できないということになります。毛母細胞が全て死滅するには、標準的な方ですと「照射→毛の再生」というサイクルを3~5回繰り返し行えば全て死滅するといわれています。
またエステサロンなどの医療機関以外で行われるフラッシュ脱毛は、医師法違反にあたらない程度の光の量で行うため、十分な脱毛の効果が得られない可能性があります。
フラッシュ脱毛の永久性
フラッシュ脱毛は日本で行われるようになってからまだ日が浅く、施術後永久的な効果が得られた状態が持続できているかは現在判断できてないようです。
フラッシュ脱毛を行った体験者の話などでは、施術後1年たってもまったく毛ははえてこないという人もいれば施術を何度行っても毛がはえてくるという人もいるそうです。
またフラッシュ脱毛は、針脱毛などの永久脱毛とは違い「不再生脱毛」と呼ばれています。不再生脱毛とは施術を繰り返し行うことで、その毛穴からは発毛しなくなるという脱毛法です。
ご注意
- あらかじめシェーピングを行ってから、サロンへお越し下さい。
- コース当日にクリームやオイルでのお手入れをされてのご来店は避けて下さい。
顔脱毛をご希望のお客様へ
コースを行う際、脱毛部位のメイクをご自身で落としていただきますので、必要なメイク品をご用意ください。